| 株式会社佐藤工業所
 〒123-0872
 東京都足立区江北4-5-7
 TEL:03-5691-7111
 FAX:03-3890-2800
 
 | 
  
  
    | 
        
        
          |  |  
          | | 
	| 商号 | 株式会社佐藤工業所 |  | 代表者 | 代表取締役社長 遠藤光男 |  | 本社所在地 | 東京都足立区江北4丁目5番7号 東経139゜46゜15゜北緯35゜46゜07゜
 TEL 03-5691-7111
 FAX 03-3890-2800
 地図およびアクセスについてはこちら
 |  | 営業種目 | シロッコファン、ターボファン、プロペラファン、ブロア、板金、プレス加工、レーザ加工 
  |  | 資本金 | 授権資本-120,000,000円(2,400,000株) 払込済資本金-30,000,000円(600,000株)
 
 |  | 創立年月日 | 昭和3年12月4日 |  | 取引銀行 | みずほ銀行    足立支店 りそな銀行    王子支店
 滝ノ川信用金庫 足立支店
 城北信用金庫  西新井本町支店
 |  | 主な取引先 | 納品先  トーアメック株式会社 株式会社大友製作所
 千住金属工業株式会社
 宝永電機株式会社
 パナソニックエコシステムズ株式会社
 
 仕入先  株式会社神銅商店
 西山鋼業株式会社
 吉川金属株式会社
 吉澤精機工業株式会社
 |  | 
 |  |  
        
        
          |  |  
          | | 
	
		| 主要設備機器 |  
		| プレス機械 | フリクションウェットクラッチ サーボプレス 他
 | 110t 他 | 21台 |  
		| 板金工作機械 | シャーリング | 4.5t×2050mm | 1台 |  
		| ベンダー | 25t×1200mm | 1台 |  
		| アルゴン溶接機、炭酸ガス溶接機 |  | 3台 |  
		| スポット溶接機 | 直流 30kVA 他 | 8台 |  
		| コンターマシーン、ヤスリ盤 |  | 2台 |  
		| 旋盤 |  | 1台 |  
		| レーザ加工機 | 2kW | 1台 |  
		| 検査測定装置 | バランシングマシーン |  | 6台 |  
		| 風量測定装置 |  | 1式 |  
		| その他 | グレーン | 2800kg | 1式 |  
	
		| 受電設備 |  
		| 三相 | 6000V | トランス 75KVA | 2台 |  
		| 単相 | 6000V | トランス 30KVA | 1台 |  | 
 |  |  | 
 
  
  
    | 
        
        
          |  |  
          | | 
	| 昭和3年 | 12月4日 創立 |  | 昭和13年2月 | 荒川区尾久9丁目に於いて継電気の部品を製造 |  | 昭和14年2月 | 日本電気精器株式会社(旧称-小穴製作所)の航空機、ファン、送風機の部品を製造。 |  | 昭和18年3月 | 東京都足立区(現在地)に強制疎開のため移転。 |  | 昭和20年9月 | 家庭用金属製雑貨類を製造。 |  | 昭和21年9月 | 日本電気精器株式会社の電気掃除機一型を製造。 |  | 昭和21年9月 | 日本電気精器株式会社の電気掃除機二型を製造。 |  | 昭和26年3月 | 資本金¥2,725,000 |  | 昭和27年4月 | 日本国有鉄道の客車用各種送風装置を製作。 |  | 昭和31年1月 | 日本電気精器株式会社の10インチ扇風機、電気掃除機小型、電気冷蔵庫の部品、モーターファンを製造。 |  | 昭和34年6月 | 資本金¥3,500,000 |  | 昭和36年6月 | 資本金¥7,000,000 |  | 昭和36年6月 | セントラルヒーター製造。 |  | 昭和39年1月 | 資本金¥15,000,000 |  | 昭和46年3月 | 山洋電気株式会社のシロッコファン等各種送風機用ファンを製造。 |  | 昭和46年9月 | 松下精工株式会社のシロッコファン等各種送風機用ファンを製造。 |  | 昭和50年 | 支払いは100%現金決済とした。 |  | 昭和54年10月 | 資本金¥30,000,000とし、ファン、送風機業界に躍進。 |  | 昭和54年10月 | 販売納入先1000社を超えた。 |  | 昭和58年3月 | NECコンピュータ導入。 |  | 昭和58年11月 | 本社事務所を新築。 |  | 昭和59年11月 | 西新井税務署より優良申告法人として表敬状を受領。 |  | 昭和62年11月 | 西新井税務署より感謝状を受領。 |  | 昭和63年 | 回転翼車(ファン)の組立方法特許第2065680号。 |  | 平成2年5月 | 西新井税務署より優良申告法人として再度、表敬状を受領。 |  | 平成3年11月 | 西新井税務署より表彰状を受領。 |  | 平成7年5月 | 新工場を建設。 |  | 平成7年5月 | ファン特許出頭広告088832号。 |  | 平成10年4月 | 荒川信用金庫の総代を再度にわたり委嘱される。 |  | 平成10年7月 | インターネットホームページ開設。 |  | 平成10年12月 | 創業70周年を迎える。 |  | 平成11年4月 | 3D CADを導入。 |  | 平成13年9月 | レーザー加工機導入。 |  | 平成17年4月 | 遠藤光男が代表取締役社長に就任しました。 |  | 平成26年8月 | ファン製造装置特許第5789027号 |  | 平成28年3月 | サーボプレス機を導入 |  | 
 |  
 |  |